運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1979-02-28 第87回国会 衆議院 建設委員会 第4号

また下流漁業協同組合水没地点住民の反応など、いろいろ問題が残されておることは言うまでもございません。特に北向山原生林については、昭和四十四年、阿蘇北向山原生林として天然記念物の指定を受け、また四十七年から四十八年にかけて、九地建熊本工事事務所熊本林務観光部自然環境調査も実施し、多くの暖地性植物が生育しておるために、その保存が指摘されておるところであります。

瀬野栄次郎

1962-03-29 第40回国会 参議院 予算委員会 第21号

また、電源開発に関連し、補償金を目当てにわざわざ他の地点から水没地域に移動してくる者があり、中には水没地点を転々と歩き、何度も補償を受けている事例も聞いている。社会的にも好ましくない影響があると考えるが、政府の方針はどうかとの質疑があり、これに対して通産大臣より、開発の予定のうちに、居住制限をすることは、憲法上の関係もありむずかしい。

杉原荒太

1960-03-29 第34回国会 参議院 建設委員会 第18号

たとえばダムを作ろうとする場合に、先ほども大臣予算委員会におられて当委員会には出席なかったのですけれどもダム地点並びに水没地点、水没地上流の渓流に対する砂防工事を先行して施行しないと、西山ダムのように、あるいは美和ダムのように目的が半減することがままあるわけなんです。従って現在考えておりますのは、すべて砂防工事がおくれている。

田中一

1956-02-29 第24回国会 衆議院 決算委員会 第10号

この一町三反というのは間違いのない正確な数字でございますか、それからまた水没地点から奥地へ五十メートルの影響を考慮してみれば幾らになるのか、あるいは水没だけであってもこの一町三反よりは十町とか二十町とか三十町とか多いのであって、その上にまた五十メートル加えればまだその上に反別が増すということなのか、あなたの方では御責任を持っておっしゃるのですから、その辺をぜひお尋ねしたい。

生田宏一

1955-07-27 第22回国会 衆議院 農林水産委員会 第48号

ところが先日私ども現地へ視察に参りまして奇異な感じを受けましたことは、木曽の国有林があの水没地点にずいぶんだくさんある。そこから用材を運搬する森林鉄道が約十七キロばかり水没関係でやられるので、これをつけかえていかなければならないという問題が起きている。これは国の施設が犠牲になるわけでありますが、それらすべての各種各様の被害と申しますか、補償を要する事態がたくさん出てきている。

足鹿覺

1954-08-12 第19回国会 衆議院 建設委員会河川に関する小委員会 第6号

この人は、水没地点にただ一人の製材業者であり、絶えず二十人以上の労務者を雇い、製材工場二箇所を持つております。かつて戦争中、軍部より船舶材の供出を命ぜられ、勝ち抜くための職域奉公と、それに協力し、自己を犠牲にする覚悟をきめ、従業員食糧、馬車の馬糧を確保するために、いわゆるやみ食糧を求めて、船舶材の供給を遂げたのであります。

横田徳隣

1954-08-11 第19回国会 衆議院 建設委員会 第39号

まず通産省当局にお尋ねいたしたいのでありますが、田子倉地区補償に関する福島県知事勧告が公表されて以来、全国各水没地点住民は著しく動揺するところとなり、田子倉地区補償を見きわめた上で、これと同等以上の補償でない限り、絶対に交渉に応じないという強硬な態度が各所に見られるようになりましたことは、すでに御承知のことと思うのであります。

岡村利右衞門

1954-05-27 第19回国会 衆議院 農林委員会 第52号

小出説明員 私は電柱敷地料契約の内容は、一つの貸借契約であるというふうに申し上げましたのは、たとえばダム建設する場合の水没地点に対する補償というのは、別に水没地の賃貸借とか使用貸借というような関係ではございませんで、どうしてもなくなつてしまう財産に対しまして、何らか有形無形の価値のものを補償するという考えによるわけであります。

小出榮一

1954-05-19 第19回国会 参議院 通商産業委員会 第42号

そこで田子倉の問題につきましては只今御指摘になりましたように補償問題がかなり重大な問題になつておりまして、四月の半ばに電源開発会社現地建設所長福島県知事との間において一応の仮の勧告案のようなものができ上つたのでございまするけれども、併しこれはまだ水没地点の全部の部落の人の承諾を得ておるわけではございませんし、又電源開発会社本社としてはこれを関知していなかつたのでありまして、従つて本社としては正式

小出栄一

  • 1